
よさのネットまるしぇでは日本海と山々に囲まれた自然豊かな与謝野町で誕生した
作り手たちの愛情が込められた様々な商品が集められています
おすすめ商品
-
あっぷるさんの青大豆
通常価格 ¥1,000(税込)通常価格単価 / あたり -
よしださなえ イラストポストカード(1枚)
通常価格 ¥250(税込)通常価格単価 / あたり -
よしださなえ イラストポストカード(お好きな組み合わせの5枚セット)
通常価格 ¥1,250(税込)通常価格単価 / あたり
お店ごとに見る
-
あっぷるふぁーむ【馬事業】
私たち有限会社あっぷるふぁーむは、京都丹後の玄関口に与謝野町の大江山の麓で農業を営んでいます。水稲、大豆、麦等の穀物栽培から、露地・施設野菜など蔬菜園芸、リンゴ、モモ、ブドウなどの果樹園芸、馬によるホースセラピーや、繁殖和牛などの畜産に至る農業全般を生業にしています。
-
京都与謝野ホップ生産者組合
京都与謝野ホップ生産者組合は、2015年より京都府与謝野町でホップの栽培と一般向けにフレッシュホップを販売しています。
-
米粉のおやつ パッセ
2022年米粉マイスター取得。国産米粉100%とシンプルな材料で、身体に優しく、なおかつ”おいしい”お菓子を!店舗は持たず、丹後〜中丹地域のイベント出店と委託販売で活動しながら、与謝野町で喫茶店経営に向けて、現在準備中。
-
千年椿の里 ちんざん
京都府指定天然記念物「滝の千年ツバキ」を核とした村おこしグループ「明人夢村」(あとむむら)が経営する休憩処。コロナ流行前までは食堂を経営していたが、現在は閉店中でお餅の製造販売のみ。
-
道の駅 シルクのまち かや(よさの野菜の駅)
「よさの野菜の駅」は京阪神から丹後地域にアクセスする最短ルートである国道176号沿いに開設された「道の駅 シルクのまち かや」内にある農産物直売所です。特産品コーナーでは地場産のお米はもちろん、新鮮な果物、野菜が勢揃い。大江山連峰に広がる豊かな自然とおいしさで、素敵に旅を彩ります。米、野菜の他にも、与謝野町は高級絹織物「丹後ちりめん」で栄えた町でもあります。今でも町を歩けば「ガチャンガチャン」と機織りの音が聞こえてきます。そんな与謝野町のお土産といえば「絹製品」。身につけるものから化粧品に至るまで、数多く取り揃えています。 道の駅 シルクのまち かや(よさの野菜の駅)/note
